千葉公園で「大賀ハスまつり」をやっていると聞いて、行ってみた。大賀ハスは一度見たいと思っていたのだ。JR千葉駅から、千葉都市モノレールに乗り換え、一駅目で下車。土曜日の午前8時前だが、もわっとして気温上昇中。もう摂氏29度近い。会場の蓮池はそこそこの人出ではあるものの、行列するほどでもなく撮影可能。とりあえずLX100でハスを撮って回る。クマバチが蜜を求めて飛び回っていた。
タチアオイ
この花を見ると、初夏が来たなと思う。それが「タチアオイ」だ。スッと立ち上がる威容と、派手な花弁が相まって印象的な花だと思う。
アジサイ(星型)
通りすがりのアジサイが綺麗だったので、ついスマホで撮影した。花弁が星型に配置されて、シンメトリック。造形の妙というべきかな。
スモークツリー
ふわふわした謎の植物。頭上高くで揺れているので、すごく気になって調べてみた。「スモークツリー」というらしい。和名は「ケムリノキ(煙の木)」、別名「ハグマノキ」ともいう。初夏に咲き、ヨーロッパから中国に分布するとか。
紫陽花
梅雨入りを前に、町中には紫陽花がちらほらと。まだまだ走りだけれど、緑の葉に白い花びらが清冽な印象。