100均マクロで撮る

 Can★Doで売っている100均マクロを使ってみた。マクロの他にワイド・コンバーターもついている。使用中のXperiaのレンズに被せて、洗濯バサミよろしく挟んで使う。使用感はといえば、思いっきり対象に寄らないとピントが合わない。それでちょっと暗くなる傾向がある。それでもマクロはマクロだ。背景がボケて、雰囲気ある写真が撮れる。これで税込110円なら安い買い物だと思った。

部分月食

 今日は月食だというので連続写真を撮りたいと思っていたが、あいにく東京は薄曇りでどうにもならない。雲の切れ間からときおり撮影するにとどまった。次回に挽回を期すのみ。

LX100でホトトギスを撮る

 秋が深まってきた。野辺ではないけれど、都会の片隅にも秋の花が咲いている。萩の花は秋の七草で有名だが、ホトトギスは鳥の杜鵑草の模様に似ているところから命名されたとか。ふつうに撮ってもつまらないので、LX100のフィルター効果で撮ってみた。「ワンポイントカラー」で特定色を強調。次に「トイポップ」でトイカメラで撮ったような、彩度を強調した写真を。

キジバトのカップル

 ふと窓の外を見ると、隣家のテレビアンテナに鳥が止まっていた。キジバトだ!しかもつがいで。さほど珍しいというほどでもないけれど、羽根の流れと色が好きだ。ぽっちゃりしているのも愛嬌がある。しばらくアンテナの上で羽根づくろいをしていたが、やがて仲良く飛び去った。E-M1 MarkⅢで撮影。厚い雲のせいで、白抜きのような画像になってしまった。

ダブル・レインボー

 早起きした朝に、外に出てみると虹が。とりあえずスマホで撮っておいて、E-P5を持ち出して改めて撮影。LIGHTROOMで編集していて、虹がダブルだったことに気づいた。雲が掛かっていたので、寝ぼけ眼には分からなかったのだ。