京王閣サイクルフリマ

 今日は京王閣競輪場で開催される、サイクルフリーマーケットの日。40くらいの店舗が出店するらしい。手頃な中古パーツが入手できればいいな。朝から雨模様で気勢を削がれたものの、午後1時すぎに到着すると雨は上がっていた。京王閣では大規模なフリマも開催されているが、今回のはこじんまりとしたもの。各店をじっくりチェックしたのち、古いペダルとブレーキのパーツ一式を購入。なんとトータルで300円だ!

副都心の秋

 9月の下旬になっても30℃超えという暑さの東京。自転車のツールを買いに新宿西口のヨドバシへ。熊野神社前の交差点を左折して坂を上ると、左手にセントラルパーク・タワー(ラ・トゥール新宿)があって、その先の空間がちょっとした緑地になっている。ビルの間のオアシス的存在。フラワーポットの花と、光るススキの穂が印象的。

夕焼け

 台風一過の夕焼けがきれいだったので、思わず撮影。東京は猛暑に襲われたけれど、停電している千葉などに比べれば幸せだ。停電が早く復旧すればいいな。

東京夜景

 夜景がきれいだったのでカメラを持ち出して撮影。E-M1 MK IIの手振れ補正をアテにして、三脚はなし。これとは別に新月を撮影。こちらは40-150mm F2.8の手持ちで。うっすらクレーターが確認できる。

新宿の瞳が欠けて

 雨模様の土曜日。新宿西口で用事を済ませ、地下通路を新宿駅に向かって歩いていると、「新宿の目」が。スバルビルが閉鎖されてもこのオブジェは健在と聞いていたが。何ということだろう、大事な瞳にカバーが当てられているではないか。どうやら誰かが傷つけたのか欠損したらしい。テレ朝の「スーパーJチャンネル」でも取り上げられ、製作者と修復について検討中とのこと。製作者とは彫刻家の宮下芳子さんのこと。そのことは以前に別のエントリーでふれた。