紅葉・蚕糸の森公園

 杉並蚕糸の森公園に行ってみた。紅葉がピークで、銀杏の木はもう葉を散らし始めていた。モミジが美しい。グラデーションが圧倒的としか言いようがない。

アトムのマンホール

 お茶ノ水駅前から、駿河台下の交差点に下る坂の途中にある。鉄腕アトムの他に、お茶の水博士のキャラクターも見かけた。なんだか懐かしい気持ちになった。そういえば、近くにある「山の上ホテル」は明治大学が買収する運びになったらしい。耐震工事などをして、ホテルとして存続する模様。

国立博物館の時計

 新規カテゴリーとして、「clock」を追加した。記念すべき第1号は、東京国立博物館の構内にある時計。表慶館の近くにある。表慶館は、大正天皇御成婚(明治33年)を記念して作られた奉献美術館とのこと。右は博物館本館。

第64回 神田古本まつり

 今年もやってきた古本まつりの季節。靖国通りの駿河台下交差点から、白山通りとの交差点まで、ワゴン売りの書籍がずらりと並ぶ。
今年は平日に行ったので、すずらん通りに並ぶ特設コーナーは見られなかった。新刊書が破格の値段で提供されたりするのだが。

中野レンガ坂のマンホール

 中野駅南口のマルイの横から上って行く坂道を、いつの頃からか「レンガ坂」と呼ぶ。ヨーロッパの市街にある裏道らしき、小洒落た雰囲気の小さな坂なのだが、そこに設置されたマンホールである。