ゴールデン・ウィークの一日。数年ぶりに訪れた日比谷公園で。雲形池の、有名な「鶴の噴水」が装飾されているのを見た。厳冬期に氷結すると、テレビ局が取材にくる、あの噴水だ。「Hibiya Art Park2025 -訪れるたび、アートと出会う1ヶ月‐」というイベントで、アーティストの宮崎啓太氏がコーディネート。鶴を囲むように、鳥の巣を思わせる彫像「巣の構造」を展示する。
薔薇花壇
ばらの季節。公園に咲いているばらの花に、つい引き寄せられてしまった。美しい。薔薇花壇の誘惑。色とりどりのばらが咲き誇っている。
ネモフィラを撮る
桜のシーズンも終わり、街角には花々が咲き溢れている。新宿中央公園にネモフィラが咲いていると知って、新宿西口のヨドバシカメラに行くついでに寄ってみた。なるほど、芝生広場の花壇で、淡い青色の花弁が風に揺れている。小規模な群生ではあるが、ほっこりさせる花だ。LX100で撮影。
人と桜
杉並区の蚕糸の森公園にて。満開の花を愛でる人あり、運動に勤しむ人あり。人生それぞれのシーンに、桜が彩りを添える。
E-1で撮るサンプラザと桜
満開になった後も、長持ちしている東京の桜。オリンパスE-1を持ち出して、中野サンプラザと桜を撮ってみた。当初の再開発計画が中止になって、混沌としてきたサンプラザの未来。建設費は高騰する一方だし、どうなることか。