百合の花

 Eテレの趣味の園芸で「万葉集の花」という企画があって、第4回は「ユリ 清香の花は永遠に」というタイトルでオンエアされた。その中で、大伴家持の歌が紹介された。「あぶら火の 光に見ゆる我が蔓(かづら)さ百合の花の 笑(ゑ)まはしきかも」万葉集巻十八
これにインスパイアされて百合の花を撮りたいと思ったものの、なかなか市中に見あたらないのだった。都知事選の日に、投票を終えて帰る途中、路地で百合の花を発見。後日撮影したのだけれど、調べてヤブカンゾウと判明。ユリ科ワスレグサ属だから、百合の仲間ではある。他にもないかなと画像のストックを漁ってオニユリを発見。これは立山の室堂平、みくりが池で撮影したものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です